年: 2013年

第6回 貯蓄が広まった秘密

日本人が大好きな貯金、日常に染みついているこの仕組みの発端は1900年頃の動きにあった。様々な制度と思惑によって習慣化していくきっかけが第6回では見て取れます。必要なものも状況も異なる100年前、金融史って知れば知るほどおもしろい。

第6回 長崎県

いつものようにジョイフルで打合せを終えたメンバーがさて向かう先は?と思いきや歴史好きメンバーに引かれ観光名所にも出没。独自の歴史をつくってきた感を体験した旅、それは街中、商店街に何気なく存在していた。身内のハプニング?にも遭遇した長崎県編。

第5回 佐賀県

第5回にして早くも挫折か?なかなか人に出会えないで苦労しているときっかけは突然やってきた!まさに北進群の醍醐味がつくられた佐賀県。あてがなくてもドラマは生まれる。キーワドは、海苔、牡蠣。言葉で語るよりも見てほしい佐賀県編。

第5話 そして世界へ!

得意なことは特殊なモノづくり。そんな会社がつくっていたのは飛行機の部品や材料。新入社員はそんなこといざ知らず。でもベテランの方はしっかりと胸に抱え働いています。社長だって海外までいってPRしちゃいます。インベスターズTVも飛びます!

第5回 渋沢栄一と合本主義

第5回では、日本資本主義の父、渋沢栄一が登場。金融史はこの人なしに語れません。さて、番組タイトルにもなっている合本主義。聞きなれないかもしれませんが、渋沢はこの考え方を通して多くの事を実践し戦いもしました。それは現代につながているからおもしろい!

第4話 手づくりのイベントだから!

地域への感謝、家族を含めた社員とのふれあい目的の手作りイベントが始まりました。コンサート会場までつくっちゃうなんて中小企業の勢いそのまま。バーベキューのセットだって溶接しちゃいます。アットホームな雰囲気の会場でキャスターと新入社員は何を思う?

第4回 熊本県

温かいものが恋しくなる季節になり、この頃は訪問地でしか食べれないラーメンも出会いの目標としていました。とはいえ大事な事は人との接点。今回はSNSも導入し様々な立場の人と出会い、そして別れ。九州新幹線全線開通の手前で皆、自県の事を積極的に考えてましたがその真意は?

第4回 近代の銀行と証券

第4回では、銀行と証券取引所の成り立ちに触れます。現在の日本銀行本店の場所には江戸時代「金座」がありました。金座があった日本橋は江戸時代と今をくらべると面白いですよね。番組を見ると日本橋を歩きたくなってくるかも?どの時代も金融機関の変遷はおもしろい!

第3回 宮崎県

鹿児島では地元の人と思ったより話せなかったメンバーは宮崎で気合を入れ直し。口蹄疫、県知事交代など県民の気持ちが揺れている時期にぶつかり、高校生ともイオンで意見交換、、、おっと全部言ってしまうところでした。互いの立場なんて置いといて、さあ宮崎県を語ろう!!

第3話 楽しいからやりがいも!

訪問した中小企業ではなにやらイベントの準備が着々と始まっています。これも社員の心づくりの一環か?それらを探る前に、キャスター澤上篤人が盛岡から上京してきた新入社員の成長ぶりと悩みを現場まで聞きに行きます。若者には厳しいキャスター、さあどうなる?

Scroll to top